※ご希望の入試回に受験することができますが、留学生枠が定員に達して募集を締め切った場合、以降の入試は中止になります。
LINE登録するとTES特別減免制度の適用資格が得られます LINE登録でお名前などを返信すると、資格証とEntry No.が届きます。 学費から360,000円が減額されます。 |
↓ |
TESへ出願 入試回を選択 第1回~第12回 入学願書を含む出願書類一式を郵送または持参してください。 その後、受験票(受験番号)をLINEで送ります。 |
↓ |
入試 試験会場 : TES東京英語専門学校 |
LINEを利用していない方は、TES特別減免制度の適用資格証を郵送いたしますので電話かメールでご連絡ください。 |
入学金 | 150,000円 |
---|---|
授業料 | 700,000円 |
施設費 | 120,000円 |
合計 | 970,000円 |
TES特別減免制度 | ▲360,000円 |
減免適用後 | 610,000円 |
アジア各国から留学生を積極的に受け入れております。
インターナショナルな雰囲気の中で、英語を学べるので上達も早く、一緒に学ぶ日本人学生の励みになっています。
卒業後は、大学や大学院に進学しています。
英語力を活かして、国立大学や有名私立大学へ進む留学生もおります。
また、就職希望の留学生も増えています。
レベル別の日本語授業もあり、留学生試験や日本語能力試験対策、進学に必要な日本語指導にも力をいれております。
学生ひとりひとりの進路と向き合い、担当の先生が大学や大学院進学、就職を支援しています。
TESでは 英語を初級から安心して学べるクラスを用意しています。
ご不明点などありましたら、ご相談ください。
選考方法 | ① 書類選考 ② 日本語の試験(選択問題) ③ 日本語による面接 |
合否通知 | 各回、TESで実施される選考日より2週間以内に、日本語学校または受験生の自宅へ郵送する。 |
●日本語有資格者特典 | ① N1または日本留学試験(日本語)250点以上取得者 → 入学選考料:¥10,000(半額) → 日本語の試験(1次選考):免除 ② N2または日本留学試験(日本語)200点以上取得者 → 日本語の試験(1次選考):免除 |
入試回 | 選考日 | 開始時間 | 出願締め切り日 |
---|---|---|---|
第1回 | 2023年8月4日(金) | 13:30 | 2023年7月28日(金) |
第2回 | 2023年8月31日(木) | 13:30 | 2023年8月25日(金) |
第3回 | 2023年9月28日(木) | 13:30 | 2023年9月22日(金) |
第4回 | 2023年10月28日(土) | 13:30 | 2023年10月20日(金) |
第5回 | 2023年11月24日(金) | 13:30 | 2023年11月17日(金) |
第6回 | 2023年12月20日(水) | 13:30 | 2023年12月13日(水) |
第7回 | 2024年1月19日(金) | 13:30 | 2024年1月12日(金) |
第8回 | 2024年2月2日(金) | 13:30 | 2024年1月26日(金) |
第9回 | 2024年2月22日(木) | 13:30 | 2024年2月16日(金) |
第10回 | 2024年3月7日(木) | 13:30 | 2024年3月1日(金) |
第11回 | 2024年3月14日(木) | 13:30 | 2024年3月8日(金) |
第12回 | 2024年3月21日(木) | 13:30 | 2024年3月13日(水) |
出願・VISA・学費・授業のカリキュラムについてご質問やご相談がある方は、ぜひご参加ください。
予約不要です。
※留学生説明会に参加されなくても出願可能です。
開始14:00
終了15:00
2 0 2 3 年 水曜日 | |
---|---|
6 月 | 21 日 |
7 月 | 12 日 ・26 日 |
8 月 | 2 日 ・23 日 ・30 日 |
9 月 | 6 日 ・13 日 ・27 日 |
10 月 | 4 日 ・18 日 ・25日 |
11 月 | 8 日 ・15日 ・29 日 |
12 月 | 6 日 |
2 0 2 4 年 水曜日 | |
1 月 | 10日 ・17 日 ・24 日 ・31日 |
2 月 | 7 日 ・14 日 |
3 月 | 6 日 ・13 日 |
色々な学校を見学しましたが、英語を勉強するならこの学校だと思い、TESを選択しました。毎日、授業時間が5時限あり、しっかり勉強できます。そのためホリディは少し長めです。勉強とアルバイトをうまく両立できます。また、自宅から学校までJRで22分。とても通いやすいです。
学校生活はとても楽しいです。先生や友人も優しく相談にのってくれます。ネイティブの先生とも国際事情・文化について英語で話しています。今では自信をもって英語で話せるようになりました。 次はTOEFLで高得点を目指します。
留学生説明会に参加したので、入試についても良くわかり、安心して受験しました。ビザが2年間もらえる点も良かったです。私は、フランス語が話せますが、就職するために英語を勉強したくてTESに入学しました。授業では、半年でレベルアップできるので、楽しいです。TOEICも半年後、レベルアップしてさらにやる気がでました。
日本人学生や留学生の友達もたくさんできました。現在、授業が終わってから、学校の紹介でアルバイトをしています。多国籍の外国人が働いているため、共通語は、英語です。これからも英語を活かして頑張りたいです。
中国では、3年制の英語学院を卒業しています。英語をさらに勉強し、その英語力を活かして日本で就職したいと考え、TESに入学しました。
TESは友人の紹介で知りましたが、都心で便利な場所にあること、夏休みが長いこと、午前部か午後部か選べることなど、時間が有効に利用できそうなので、入学を決めました。
おかげさまで有意義な留学生活を過ごしています。
新しい友達もできて、一緒に食事に行ったりしています。学校主催のBBQもすごく楽しいイベントでした。
本格的に英語の勉強を始めたのはTESが初めてですが、こんなに英語の勉強が楽しいものだとは思いませんでした。
以前、WALLOP生放送の番組で韓国語を教えていたことがありました。その頃から英語には興味があり、勉強したいと思っていました。英語が話せれば、いろいろな国の人に韓国語を教えることができるからです。
将来は、韓国語の先生になりたいと考えています。そして、NHKの韓国語講座に出演するのが夢です。夢の実現のため、今は、TESに通いながら、劇団で役者の勉強もやっています。
TESには友達の紹介で入学しました。合格者説明会のスピーキングテストで、ネイティブの先生に優しく英語でインタビューしてもらったことが印象に残っています。
TESでは、MUSICやMOVIEの授業があり、英語の音楽を聴いたり、映画を見たりします。とても楽しく、私が大好きな英語の勉強です。分からないことは、すぐにネイティブの先生に教えてもらいます。
友達もたくさんできて、楽しい学校生活を送っています。
TESを卒業後は、勉強した英語を生かして日本で就職したいと考えています。