お問い合わせ
アクセス
サイトマップ
03-5820-2194
受付時間 / 10:00~20:00 (月~金)
10:00~16:00 (土)
資料請求
MENU
ホーム
講座一覧
講座一覧
翻訳のための文法・構文講座【Sコース】
ニュースで学ぶ翻訳英語講座 ~ 英字新聞を読み解く【Nコース】
構文強化翻訳講座【Gコース】
短文完熟翻訳講座【Dコース】
慣用句応用翻訳講座【B1コース】
慣用句応用翻訳講座【B2コース】
セールス・テクノ翻訳講座【Cコース】
準プロレベル翻訳講座【A1コース】【A2コース】
プロレベル翻訳講座【Jコース】
大学院プロ翻訳講座【Kコース】【Mコース】
受講の流れ
講師紹介
受講生の声
BES紹介
BES紹介
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
BES Info
年末年始の休業について
ビジネス教育学会および東京英語専門学校グループは下記の期間、年末年始の休業となります。
年末年始休業期間
2020年12月27日(
日
)から
2021年1月5日(火)まで
→詳細はこちらから
ビジネス英語翻訳士検定試験
ご自宅で受験できます
次回の
試験日
は
2021年1月30日(土)
になります。
(申込締切日1月26日)
→ 2020年度の試験日スケジュールはこちらから
●「無料翻訳力診断テスト」受験者対象 特典
無料で
翻訳力診断テスト
を受けて
さらに通信教育講座が
3,000円
割引き
!!
無料の翻訳力診断テストを受験され、2ヶ月以内に受講をお申込みされた方全員、受講料が3,000円割引になります。
「受講の流れ」はこちらから
講座一覧
構文強化翻訳講座【Gコース】
翻訳の基本である文法力と構文力をつけ、実務翻訳で活かせるよう使用頻度の高い構文を用い学習します。
短文完熟翻訳講座【Dコース】
英語で表現する力をつけ、翻訳伝達力を磨きます。実用度の高い短文を多く訳すことで、英訳のコツがつかめ、翻訳力の向上につなげます。
慣用句応用翻訳講座【B1コース】
イディオムを駆使した英語表現力と実務で頻出する言い回しのコツを学習。翻訳に興味がわき面白くなるのは、イディオムの使いまわしができると増大します。
慣用句応用翻訳講座【B2コース】
貿易実務,取引で使われるイディオム、用語、表現を身につけ,実務に直結した英訳力をつけます。
セールス・テクノ翻訳講座【Cコース】
ビジネスとテクニカル分野で役立つ用語や言い回しをマスター。販売・営業部門や技術部門の仕事現場で使える翻訳力を磨きます。
準プロレベル翻訳講座【A1コース】
長文翻訳に慣れるための訓練をします。課題はビジネス、貿易英語から頻出する文です。
準プロレベル翻訳講座【A2コース】
長文翻訳に慣れるための訓練をします。課題はビジネス、貿易英語から頻出する文です。
プロレベル翻訳講座【Jコース】
文面の文化的背景を理解した上の翻訳力の強化が狙いです。企業や産業地区の歴史、外国との交換文書などプロの力を確立します。
大学院プロ翻訳講座【Kコース】
講演の中で語られた内容を題材に取り上げ、私見を交えた文を英訳する上級レベルです。プロの方や自分の翻訳力を本格的にブラッシュアップしたい方向けです。
大学院プロ翻訳講座【Mコース】
海外業務部も抱える企業での実際の海外とのビジネスレターで長文の訓練をします。貿易取引の英語翻訳で、専門知識として役立つコースです。
翻訳のための文法・構文講座【Sコース】
英訳の基本である文法項目を学び、翻訳力アップにつなげます。基礎から、またはやり直しで学習したい人向けです。文法・構文の解説付きテキスト、Warming up 課題と本課題で構成されています。
ニュースで学ぶ翻訳英語講座 【Nコース】
英字新聞のトピックスを課題とした翻訳講座です。新聞独特のスタイルが習得でき、課題の添削から英文も学べます。
▶ レベル表
What's New?
■
年末年始の休業について
→詳細はこちらから
■
Eメールによる送受信の不具合について
→詳細はこちらから
■
ビジネス英語翻訳士検定試験
2020年の試験日スケジュールが公開されました。
→詳細はこちらから
■
各種業務の遅れについて
→詳細はこちらから
過去のニュース
サービス・関連サイト
プロ翻訳部
TES東京英語専門学校
TESいけばな講座